あらき大樹オフィシャルサイト|宇都宮市

あらき大樹 公式ページ

あらき大樹事務所〒321-0151 宇都宮市西川田町1065-19-201
あらき大樹事務所。LRT西側延伸は住民投票で決着する!!











宇都宮市の未来を決めるのは市民の皆さんです
あらき大樹の施策
LRT西側延伸は住民投票で決着する!!







A. LRT延伸とBRT脱炭素未来型交通システムの選択は住民投票で
市民が選ぶ未来の宇都宮。LRT西側延伸の是非は住民投票で市民が決める。
住民投票の結果、LRT西側延伸しないならば西はBRT先進バスでまちづくり。西側延伸なら市内東西をLRTで結ぶまちづくり。

<あらきの考え>
LRT西側延伸に反対、必要ない。西側はBRTバスで。延伸費用(桜通り十文字付近までで150億円、護国神社・青年会館までで180億円)を大幅に減らし、市民サービスに充てる。

西はBRTでつくる歴史文化知識の街、東はLRTでつくる先進工業・ものつくりの街で発展させる。宮環状線に内外周りバス路線設置。開業1年LRTの諸問題(地域渋滞、遅延、東部地域の交通ネットワーク構築、事故を防ぐ安全性路線配置で不便に、etc..)を解決しLRTの恩恵を皆が受けられるように。







A. 先端工業の誘致と雇用の創出、起業支援で70万都市に
全国初の「完全自動運転(レベル5)」の街を目指す。新工業団地建設。先進産業・投資を国内外から誘引する。







A. 教育・給食費無償化、不妊治療制限撤廃で、子育て支援
先進企業誘致・人口増進で税収をUP。企業寄付やふるさと納税なども活用、ムダ財政を無くし、同時に国・県と連携、さらに給食「質」もUPし給食費無償化。さらに教育無償化へ。市営住宅を街中心部に設置する。不妊治療助成の制限撤廃、子育て世代応援する。







A. 地産地消のエネルギー、農業の振興
水素など次世代燃料「完全自動運転」バス・自動車が走る街。風力・バイオマス・小水力発電など活用、エネルギー問題に取り組み、地産地消のエネルギーを実現します。先端ロボット農産業化を支援し、農業の人手成手不足を解消します。宇都宮版街中マルシェ開設で地産地消、観光農園PR等で誘客し、農業を「シン6次産業化」します。







A. 市長任期2期8年まで
多選はダメ×。首長は人事権、自治体事業の発注権、許認可など強大な権限を長期持ち続けると、議会のチェックも効かず、異議も出なくなる。私は政策を8年で実現させます。4年の任期毎に支払われる市長退職金、私は2期分ともに辞退します。(市長退職金21,296,640円 ※110万9,200円×48か月×0.4 ※令和5年4月の給料で計算)






あらき大樹 プロフィール

荒木 大樹(あらき だいじゅ)

経歴
昭和46年2月26日生 53歳
宇都宮市立西原小学校卒業
宇都宮短期大学附属中・高等学校卒業
慶應義塾大学商学部卒業

公益財団法人理事長(花園霊園 理事長)
石材会社社長(㈱綜合商社花園代表取締役)
政経ブレーン「とち塾」主宰

家族:妻、長女、長男、次男、マーク&さくら(愛犬)
趣味:クラシック音楽&映画鑑賞、お風呂掃除、筋トレ、ゴルフ
座右の銘:『上度に服すれば、則ち六親固し』
著書 「妙縁半生譚」 たえなるえにしのはんせいたん





あらき大樹事務所


お問い合わせメールフォームはこちら

〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町1065-19-201
TEL 028-610-8651
FAX 028-610-8652




▲ ページの先頭へ戻る